タグ: 新潟クラフトビールの陣
こんにちは。うーらおです。
直江兼続の兜にあしらわれた「愛」の字、これは単純に「LOVE」ってわけではなく、
「愛染明王」に由来するっていう説があるようですね。
またひとつ賢くなってしまった。
でも、新潟クラフトビールの陣 2015に集まった人たちからは、純粋なビール愛をひしひしと感じました
今回、CBJでは新潟クラフトビールの陣 2015に行ってきたので 、その様子をお伝えします!
新潟はあいにくの雨。
それでもこんなに人が!
グラスとチケットを入手して、さっそくビールを飲もう!
まずは新潟麦酒のスパークリングマンゴー。
色からしてマンゴーしてるこのビール、香りも味も申し分なくマンゴーではあるものの、
甘みが後をひかず、すっきりとした味わい。
同じく新潟麦酒のニイガタビア。
ほんのり米の味がしたのは気のせいか?苦味は強くなく、飲みやすいビール。
次に目をつけたのは富士桜高原麦酒。
社長とKeiTigerはラオホに目がないのだが、すでに完売!圧倒的人気!?
そのため、ラオホヴァイツェンボックとアロマヴァイツェンをいただくことに。
ラオホヴァイツェンボックは、燻製香のあとに少しだけ甘みを感じる。
ほとんどラオホのようだが、若干軽くて飲みやすい印象。
アロマヴァイツェンについては、口に含んだ瞬間パチパチッと痺れる感触あり。
スパイシーホップの効能か?香りはそこまでしないが、後味に小麦の甘さを感じる。
ふたつとも個性的で楽しめました!
▲マンゴー!!
▲ラオホヴァイツェンボックとアロマヴァイツェン
▲新潟初乾杯!
さて、この日社長が「シエラネバダ、シエラネバダ」と何かに取り憑かれたように
呟いていたのですが、呪文ではなくて、アメリカのブリュワーなんですね!?
社長はホップハンターIPAをゲットして、ホクホク顔。
また、この日は東京ビアウィーク2015のイベントでKeiTigerがインタビューした胎内高原ビールの米野さんに再開!
▲いくつか新しいビールを考えているとインタビュー時に仰っていたけど、
それがこのシトラヴァイツェンとして世に出たとのこと。素晴らしい!
社長はビールを飲むと、ソースを補給したくなる体質のようで、小腹も空いたためお好み焼き屋さんに入店。
お好み焼きともんじゃをパクついていたのも束の間、またブツブツと何か言っている。
「・・バダ、・・・ネバダ」
まさか、またシエラネバダか!?美味しいもんじゃを、美味いシエラネバダで流し込みたいようだ。
禁断症状を放っておけないと思い、お店の大将に無理を承知で店内で飲んでいいか聞いてみると快諾!!
なんていい人だ!お礼に一杯奢らせてもらおうとすると、顔赤くなって厨房に立ったらカッコつかないから、いらないよって。あぁ、粋な計らいに感謝です。
▲明太チーズもんじゃおいしい!
お好み焼きを食べた時点で、まだかなりの枚数のチケットが残っている。
だけど、もう飲めない。
実は行きの新幹線の中からビールを飲んでたCBJの面々。
イベントの前にビールを飲まないことを誓ったのでした。
前日飲みすぎて疲れきった私は寝坊。
寝ぐせを鳥の巣だと笑われて、超絶不機嫌に。
この日はチケットを使い切ることを目標にしました。
とりあえずサイゼリヤに行き腹ごしらえ。
そしてジョッキ生を淡々と注文する社長。昨日の誓いは数時間で破られた。
残りのチケットを燃やそうかと思ったけど、ぐっと堪えて会場へ移動。
会場では、昨日飲み損ねた富士桜高原麦酒のラオホを飲み、社長、KeiTigerともにご満悦。
また、今回スワンレイクのレストランに行くことができなかったので、ここでビールを味わうことに。
さらに、昨日気になっていて飲めなかった、新潟麦酒の洋梨を使ったエールドルレクチェを飲もうと思ったら、
まだ樽が開いていないとのこと!
今開いているエールドブルーベリーを飲むことにしたら、ちょうど最後だったらしくグラス一杯に満たなかったため、チケットを返してもらえた!
返してもらったチケットで、エールドルレクチェも飲めることになりました。ラッキー!
どちらのビールもフルーツの持ち味を主張しすぎない程度に配合されていて、とても美味しい。
特にエールドブルーベリーは、ブルーベリーガムを彷彿とさせ、個人的に好み。
そんなこんなで、なんとかチケットを使いきることができましたとさ。
東京へ帰るため、ビールで満たされた重い体を引きずって改札を抜けると、
新潟限定のサッポロビール「風味爽快ニシテ」を発見。帰りの新幹線でもビールを飲むことに。
結局片時も休むことなく、ビールを飲み続けた新潟クラフトビールの陣 2015。ある意味勝ち戦か?
来年は新幹線ビール禁止令を出します。
メガネメガネー あ!
メガネ割れて、、いや折れてますね。
誰かメガネ恵んでください。
お酒が大の苦手で、ビールなんてもってのほかだったのに、ひょんなことから記事を書くことになりました。
生暖かく見守ってください。
東京ビアウィーク2015(19) ビアクエスト(14) 東京クラフトビールマニア(6) けやきひろば(6) ねるねる(5) クラフトビール以外(5) BeerFes(4) ビール酒バー放浪記(4) 東京ビアウィーク2016(4) クラフトビール(3) 無音フェス(3) 池袋(2) クラウドファンディング(2) 大江戸ビール祭り(2) 渋谷(2) いわて蔵ビール(2) 常陸野ネストビール(2) 見学へ行こう!(2) かわいいは正義(2) 阿佐ヶ谷(2) DE DE MOUSE(1) 夜桜電車(1) ブリマーブルーイング(1) カレー(1) TINY REBEL(1) 地ビール飲み放題(1) PUMP(1) 田沢湖ビール(1) P.O.P(1) やみつきスタウト(1) 富士急行線(1) vivo! BEER+DINING BAR(1) T.Y.HARBOR BREWERY(1) 氷(1) ろまんちっく村クラフトブルワリー(1) Goodbeer faucets(1) T.Y.ハーバー(1) 三軒茶屋(1) 富士桜高原麦酒(1) カレーフェスティバル(1) お籠もりビール(1) 桜ビール(1) Pigalle Tokyo(1) Green Flash Brewing Co.(1) 大江戸ビール祭り2015(1) beerista.tokyo(1) 胎内高原ビール(1) BrewDog Brewery(1) ベアレン(1) Fuji Rock Festival(1) craft beer(1) 利きIPA(1) ふたこビール(1) イソップ(1) cider(1) HYAPPA BREWS(1) Beer Bar Pirates of Sumiyoshi(1) 二子玉川(1) パクチー(1) イングリッシュサイダー(1) KOKAGE IPA(1) SOUL BIRD(1) IPA飲み比べウィーク!(1) ふたこ麦麦公社(1) 持ち寄り(1) 全国地ビールフェスティバルin一関(1) BERG(1) サイダー(1) 常陸野ブルーイング・ラボ(1) 新宿(1) ベアレン醸造所(1) 角打ち(1) シードル(1) 木内酒造(1) クラフトビアマーケット三越前店(1) ベアレンビール(1) 会社de昼呑み(1) インターン(1) 木内洋一(1) 新潟クラフトビールの陣(1) SPIEGELAU(1) チーズソムリエ(1) STONE(1) ビアハウス ケン(1) ハワイ(1) Kona Beer Japan(1) 井上裕子(1) サンクトガーレン(1) ゴールドベルグ(1) 東京ヒビアウィーク2016(1) 飲んでん(1) WASH1N TOKYO(1) 舞浜地ビール(1) 横浜(1)