タグ: 東京ビアウィーク2015 胎内高原ビール
こんにちは。うーらおです。今回は東京ビアウィークで飲みまくってる
KeiTigerのお供をさせてもらったので、おれがレポートSU☆RU☆ZE
4月7日 午後8時少し前、我々が訪れたのは、神楽坂にある「ラ・カシェット」。
店内はほぼ満席。ビールファンの熱気ムンムンだよー
この日東京ビアウィークのイベントとして行われるのは、
ビールの作り手と飲んで語って、魅力発見 VOL.2 胎内高原ビール(新潟)編
ブルワーさんとお会いするの初めてだから楽しみだなーなんて思ってるところで、早速注文。
▲ヴァイツェン、ラオホ、ピルスナー
ぼくが頼んだのはヴァイツェン。
うほっ!本当にバナナの香りするじゃん!なにこれなにこれ!
取り乱しました。
いまだにビールの苦味が苦手なぼくにとっては、苦味も少なく非常に飲みやすいビール。
そうこうしているうちに、ブルワーの米野さんが音頭を取り、胎内高原のビールで乾杯。
お時間が無い中、お話を伺うことができました。
▲胎内高原ビール ブルワーの米野さん
KeiTiger: 作っているときのこだわりは何かありますか?
米野さん:こだわりというよりは、おいしく作れればいいなと、
お客さんに届いた時に美味しいと思ってもらえればいいなという想いで作っています。
あ、あとまあやっぱり、現状ドイツスタイルのビールを作っているていうのはこだわりですね。
KeiTiger:新潟で作らているという点で強みというものはありますか?
米野さん:うちのビールの特徴は甘みのあるタイプだということだと思います。
まぁ、水が結構影響してくると思うんですが、それで甘みのあるビールになると思います。
ほかのブルワーさんでは水にカルシウム等を入れたりして硬化させたり、軟水にしたりするんですけど、
うちはなにも加えず自然のままの水を使っています。
KeiTiger:最後に本日提供されているビールの特徴を説明してもらえますか?
米野さん:4種類のビールは全てうちの定番なんですけど、ピルスナーが一番大手のビールに近い感じで、
すっきりとしている、かつ麦芽の甘みが感じられるビールかなと思います。
ヴァイツェンはうちの一番のおすすめ商品でフルーティな特徴のあるビール、バナナ香が結構感じられ、
後味は酸味があり、甘ったるさが残らないようになっています。
ラオホは全国でも造っているところが少ない珍しいビールなんですが、スモーク麦芽を使って
スモーク臭がします。ラオホの中では割りかし軽めのほうで、ラオホが飲めない人でも飲みやすいと思います。
アルトはコクのあるまったりとしたかんじで、かつ麦芽の甘みを感じられる黒ビールタイプのビールとなっています。
KeiTiger:今日はありがとうございました。
▲気さくに答えていただきました(^ ^)
なるほどねー。ヴァイツェン美味しかったもんなー。
米野さんは、社内でもたくさん新しい提案をされており、お米を使ったビールの開発も考えていられるそうです。
あー、ヴァイツェンのファンになりそう。
新しいビールの開発など、ますます目が離せないですな。この日はもうひとつイベント行きました。
メガネメガネー あ!
メガネ割れて、、いや折れてますね。
誰かメガネ恵んでください。
お酒が大の苦手で、ビールなんてもってのほかだったのに、ひょんなことから記事を書くことになりました。
生暖かく見守ってください。
東京ビアウィーク2015(19) ビアクエスト(14) 東京クラフトビールマニア(6) けやきひろば(6) ねるねる(5) クラフトビール以外(5) BeerFes(4) ビール酒バー放浪記(4) 東京ビアウィーク2016(4) クラフトビール(3) 無音フェス(3) 渋谷(2) いわて蔵ビール(2) 常陸野ネストビール(2) 見学へ行こう!(2) かわいいは正義(2) 阿佐ヶ谷(2) 池袋(2) クラウドファンディング(2) 大江戸ビール祭り(2) やみつきスタウト(1) 富士急行線(1) vivo! BEER+DINING BAR(1) T.Y.HARBOR BREWERY(1) 氷(1) ろまんちっく村クラフトブルワリー(1) Goodbeer faucets(1) T.Y.ハーバー(1) 三軒茶屋(1) 富士桜高原麦酒(1) カレーフェスティバル(1) お籠もりビール(1) 桜ビール(1) Pigalle Tokyo(1) Green Flash Brewing Co.(1) 大江戸ビール祭り2015(1) beerista.tokyo(1) 胎内高原ビール(1) BrewDog Brewery(1) ベアレン(1) Fuji Rock Festival(1) craft beer(1) 利きIPA(1) ふたこビール(1) イソップ(1) cider(1) HYAPPA BREWS(1) Beer Bar Pirates of Sumiyoshi(1) 二子玉川(1) パクチー(1) イングリッシュサイダー(1) KOKAGE IPA(1) SOUL BIRD(1) IPA飲み比べウィーク!(1) ふたこ麦麦公社(1) 持ち寄り(1) 全国地ビールフェスティバルin一関(1) BERG(1) サイダー(1) 常陸野ブルーイング・ラボ(1) 新宿(1) ベアレン醸造所(1) 角打ち(1) シードル(1) 木内酒造(1) クラフトビアマーケット三越前店(1) ベアレンビール(1) 会社de昼呑み(1) インターン(1) 木内洋一(1) 新潟クラフトビールの陣(1) SPIEGELAU(1) チーズソムリエ(1) STONE(1) ビアハウス ケン(1) ハワイ(1) Kona Beer Japan(1) 井上裕子(1) サンクトガーレン(1) ゴールドベルグ(1) 東京ヒビアウィーク2016(1) 飲んでん(1) WASH1N TOKYO(1) 舞浜地ビール(1) 横浜(1) DE DE MOUSE(1) 夜桜電車(1) ブリマーブルーイング(1) カレー(1) TINY REBEL(1) 地ビール飲み放題(1) PUMP(1) 田沢湖ビール(1) P.O.P(1)